
妊娠をきっかけに歯列矯正を断念してしまいそうなものですが、私は逆でした。妊娠をきっかけに、「歯列矯正したい!」モードに
悪阻を理由に歯列矯正を決意!
妊娠中、とくに辛かったのが、ニオイ です。いわゆる匂いつわりでした。

とにかく世の中のものすべてが臭い!!
こんなにニオイに悩まされるとは!
自分の口臭も例外なく、くさい!!
とにかく歯磨きと
フロスや歯間ブラシを使っていました。
口の中に歯ブラシを入れるだけでも
おえーー!!となるので、なかなかうまく磨けません。
治療開始は虫歯がない状態で
気を付けなければ妊娠中や産後は虫歯ができやすいです。虫歯があると治療が遅れます。

私は2~3ヶ月に1回歯医者さんでクリーニングに通っているのですが、
「妊娠中はホルモンの影響で、虫歯ができやすい」と教えてもらいました。
「上手に磨けていますよ」と歯科衛生士さんに言ってもらえましたが、とにかく臭い!
「歯ブラシがツライときは、口をすすぐだけでもいいですよ」と教えてもらいました。
口臭には色々原因があると思うのですが、
私の口臭の原因は歯のすき間に残った食べカスだと思います。
とにかくフロスで取ったりしていたのですが、
歯並びの悪いところはフロスもうまく入りません。
妊娠中から歯科探しを始めました
妊娠中はレントゲン検査などができないため、
歯列矯正はできないのですが、
お腹にいるうちから産後すぐできる歯科医院を探そう!と
普段通院している歯医者さんを含め、探しました。
産後3か月から歯列矯正を開始!
結果私は、歯列矯正専門の先生のところで産後3ヶ月頃から検査と治療を始めました。
ちなみに、契約した日は赤ちゃんの100日祝い(お食い初め)をした日でした。ダブルで祝いモードでした🥳(笑)
実際のスケジュール
私は前歯6本の部分矯正でワイヤー治療でした。

ワイヤーは計5回装着しました。
またレントゲン撮影は治療開始前とワイヤーを取り外す約ひと月前の合計2回ありました。

最短のスケジュールを表にまとめてみました。
通院 (回数) | 産後日数 | 前回通院日 からの日 | 内容 |
---|---|---|---|
1 | 妊娠中 | 無料カウンセリング | |
2 | 3ヶ月 | 精密検査(レントゲン・写真・歯型など) | |
3 | 100日 | 約3週間後 | 上記の検査結果と治療計画の説明⇒契約を決意! |
4 | 4ヶ月 | 4週間後 | 治療開始・ワイヤー装着① |
5 | 5ヶ月 | 4週間後 | ワイヤー② |
6 | 6ヶ月 | 4週間後 | ワイヤー③ |
7 | 7ヶ月 | 4週間後 | ワイヤー④ |
8 | 8ヶ月 | 4週間後 | ワイヤー⑤ レントゲン撮影 |
9/10 | 9ヶ月 | 5週間後* | 【午前】ワイヤー⑤を取り外し・歯型取り 【午後】リテーナー受け取り |
11 | 11ヶ月 | 約8週間* | リテーナー・口内チェック・治療終了 |
TOTAL: | 最短通院計11回(うちワイヤー取付計5回) |
上記以外に私は口の中に違和感があり、プラス2回通院しています。トラブルがなければ、最短上記表のようなスケジュールです。もちろんワイヤーの取り換え回数が増えれば通院期間も長くなります。
産後3か月ごろに精密検査をし、その結果を待ち、産後4か月からワイヤー治療を開始しました!そして赤ちゃんが1歳の誕生日を迎える前にワイヤー治療が終了しました。
妊娠中はレントゲン撮影ができないので、注意が必要です。私の先生はレントゲン撮影の時期以外であれば、妊娠中にも歯列矯正の治療は可能だとおっしゃっていました!
このあたりは先生の治療方針や、ご自身の歯の状態によると思いますので、医師とよく相談し、スケジュールを決定してください!
育休中に歯列矯正できてベストタイミングだったと実感
いまは矯正治療は終了し、
保定装置のリテーナーというものを普段つけています。
こういうリテーナー洗浄剤は1年目は特にあるほうが便利なので、ひとつ用意しておきましょう!
育児休業中に歯列矯正ができて良かったです。
でもできれば、
子供の頃や、独身時代にやりたかった・・・。
もう30うん年悩んでいたわけですから。
子供のときは、
「治療が必要なほどの歯並びではない」と言われ、リスクもあるし思いとどまりました。
仕事を初めて数年後、独身時代にやっぱり歯並びを綺麗にしたいと思い
無料カウンセリングに行ったら、
「全部の歯を矯正治療するので約100万円」と言われ断念しました。
前歯だけでいいのに・・・・。
今回前歯6本を治療し、すべて含め20万円代でおさまりました。
歯列矯正で見た目以外にも良かった変化
歯磨きがしやすい!
結果歯磨きもしやすくなり、
歯間ブラシもすっと通ります。
ぜんぜん歯磨きにかかる労力が違います!
鼻の通りが良くなった!
また、私はいわゆるビーバーな出っ歯(前歯2本が特に出ている)
だったのですが、

BeforeとAfterです
それが治ってから、鼻の通りもよくなりました。
悩んでいる方には本当におすすめです。
私は良い先生に出会い、削らない・抜かないで前歯6本だけを治療しました。
歯列矯正の実際の体験記を綴っています。つづきはこちらから👇👇
このブログは歯列矯正以外にも、主に産後のことについて更新しています。「ここに来れば産後知りたかった情報がある!」というサイトを目指していますので、よろしくお願いします!
にほんブログ村に参加中!↓下のバナーのクリックでブログランキングが上がります。
1日1回のクリックが有効に!大変お手数をおかけしますがポチッと応援していただけると嬉しいです!