
前歯だけを直したい!
上の前歯6本を部分歯列矯正しました。
治療前のカウンセリングには3つ歯医者さんに行き、それぞれ全く別のことを勧められました。
私自身の体験談を書いてみたいと思います。

無料カウンセリングにて
1軒目
「治療しなくてそのままで良いと思う。もしどうしてもしたいなら、全体的に」
今から20年以上前です。1990年代後半か2000年始め頃です。
時代もあるんですかね?
近所の歯医者さんの中でも矯正を得意としているところだと聞いて行ったのですが、
骨折りな気分になりその後約10年歯列委矯正は諦めていました。
2軒目
「上下すべての歯の全体矯正が必要。部分的に矯正すると問題が起こる」
とのこと。費用は約100万円~。
部分矯正がしたかったのでまたも断念。
3軒目
「前歯6本程度の治療です。詳しくはレントゲンなど詳しい検査が必要ですが」
探すのが面倒になり、2軒目からさらに数年が経過していました。
もう私自身も30代です。諦めてたんですが、たまたま見つかりました。
前歯6本程度の部分矯正できますか☆?!やっと見つかったー!と思いました。
歯科医師さんによっても考え方や治療方法が異なるので、はじめのカウンセリングなどはとても重要だと思いました!
無料のところが多いので、納得できる治療法が見つかるまで、探すのがおすすめです!行くの大変ですが・・・😅
カウンセリングの時に確認したいこと
費用
- 矯正は基本的に保険は使えず、自費診療なのでとても高いです泣
- 総額いくらかかるのか
- 毎回の支払い金額
- 支払い方法(現金のみ、クレジットカード、ローン)
- 分割なのか一括か
矯正後にリテーナーを装着する期間があります。この金額を含めた合計の見積をとると安心です。
費用は大事ですよね!
次回の投稿で、私の矯正にかかった全費用を公開しています。
こちらもあわせてみてみて下さい!
治療方針
- 治療期間
- 削らない
- 先生が変わらない
大きなクリニックだと先生が毎回変わったりするのでしょうか?
そういうところは避けたかったので、個人で先生がおひとりのクリニックを選びました。
あと、これは後から普段虫歯などの時に通っている歯科の先生に教えてもらったのですが、
普通一部の歯を矯正する場合、動かすスペースがないので、
歯を少しですが、削るそうです。
「歯は削られなかったのですか?良かったですね!」ととてもビックリされていました。
これは本当にラッキーでした🌟
通いやすさ
通院頻度
予約の取り方
などなど
私は赤ちゃんを連れて行くことを想定して、導線やベビーカーがどこまで入れるかなどを見ていました!
何かご参考になればうれしいです!
こちらの記事でも歯列矯正歯科の選び方について大事なポイントをご紹介しています。こちらから👇
金額公開はこちらから👇
このブログは歯列矯正以外にも、主に産後のことについて更新しています。「ここに来れば産後知りたかった情報がある!」というサイトを目指していますので、よろしくお願いします!
にほんブログ村に参加中!↓下のバナーのクリックでブログランキングが上がります。
1日1回のクリックが有効に!大変お手数をおかけしますがポチッと応援していただけると嬉しいです!